▼24時間緊急対応・各種お問合せご希望の方はこちらへ
お店直通:フリーダイヤル 0800-200-9069 携帯直通:090-6093-4997
「ブーログ見たよ」と言っていただけるとスムーズです。
県外の方もご対応可能な場合もあります。お問合せください!
車・バイクなどのイモビライザーキー・スマートキー・特殊車両のブログはこちらへ
お店直通:フリーダイヤル 0800-200-9069 携帯直通:090-6093-4997
「ブーログ見たよ」と言っていただけるとスムーズです。
県外の方もご対応可能な場合もあります。お問合せください!
車・バイクなどのイモビライザーキー・スマートキー・特殊車両のブログはこちらへ
2014年08月10日 00:00 カテゴリ:防犯対策の落とし穴シリーズ
防犯対策の落とし穴:ホームセキュリティ
皆さんはホームセキュリティをご存知ですか?
よくCMでも「あなたの家を守ります」といった感じで
安心をウリに設置を促していますよね。
当店でも、そういったホームセキュリティシステムの導入を
ご提案させていただくこともございます。

しかし、
「ホームセキュリティシステムを入れてあるから大丈夫!」
なんてことは絶対に言いません。
むしろ、このようなシステムの導入は
比較的最後に提案することが多いのです。

理由をお伝えしましょう。
まずホームセキュリティシステムは基本、監視型です。
もし犯罪者が家や事務所、お店に侵入したら警報装置が鳴り、
通報→現場に駆けつける…主にこうした動きです。
しかしこれは一度「侵入」されているんですね。
当店の考える防犯対策は
「侵入させない」「侵入する気をなくさせる」ことです。
上記のステッカーなどは
一つの牽制には成り得ますが、所詮牽制まで、です。
そういう意味では当店で、まず最初にご提案しているのは
防犯ガラスの導入、もしくは交換です。
防犯フィルムよりも高価だった防犯ガラスが
ここ数年でほとんど変わらない価格になりました。
→こちらで詳しく解説しています。
またカギの見直し、センサーライトや防犯カメラの設置は
最初の「侵入防止」に一役買ってくれるでしょう。
突き詰めればきりがない防犯対策ですが、
まずは手頃に行えて、効果の高い対策から行うことをオススメします。
ロック&セキュリティYOU豊田店は
地元の防犯のプロです。
気軽にご相談ください。
よくCMでも「あなたの家を守ります」といった感じで
安心をウリに設置を促していますよね。
当店でも、そういったホームセキュリティシステムの導入を
ご提案させていただくこともございます。

しかし、
「ホームセキュリティシステムを入れてあるから大丈夫!」
なんてことは絶対に言いません。
むしろ、このようなシステムの導入は
比較的最後に提案することが多いのです。

理由をお伝えしましょう。
まずホームセキュリティシステムは基本、監視型です。
もし犯罪者が家や事務所、お店に侵入したら警報装置が鳴り、
通報→現場に駆けつける…主にこうした動きです。
しかしこれは一度「侵入」されているんですね。
当店の考える防犯対策は
「侵入させない」「侵入する気をなくさせる」ことです。
上記のステッカーなどは
一つの牽制には成り得ますが、所詮牽制まで、です。
そういう意味では当店で、まず最初にご提案しているのは
防犯ガラスの導入、もしくは交換です。
防犯フィルムよりも高価だった防犯ガラスが
ここ数年でほとんど変わらない価格になりました。
→こちらで詳しく解説しています。
またカギの見直し、センサーライトや防犯カメラの設置は
最初の「侵入防止」に一役買ってくれるでしょう。
突き詰めればきりがない防犯対策ですが、
まずは手頃に行えて、効果の高い対策から行うことをオススメします。
ロック&セキュリティYOU豊田店は
地元の防犯のプロです。
気軽にご相談ください。
Posted by 久野ロック
│コメント(0)
2014年08月05日 00:00 カテゴリ:防犯対策の落とし穴シリーズ
防犯対策の落とし穴:窓の格子
先日、あるお客さんと
お風呂の窓について話をしていました。
「我が家は窓に格子が付いているので安心だよ。
だからこの前のゴールデンウィークの旅行中、
カギをし忘れていたけど助かったんだ!ははは…」
いえいえ!
それとっても危険なことです!!
その格子、ドライバーがあれば簡単に外せるかもしれません。

格子の中には単純なネジ止めで留まっているものもあるので、
100均で買える普通のドライバーがあれば、3分ほど外せてしまう事ができます。
家を建てられる時に
防犯対策で窓の格子を付けた方も、
今一度ご確認ください!
ネジ部分にキャップや蓋、特殊ネジで付いていれば安心ですが
意外に小学生でも外せてしまえる構造のものが平気で使われています。
格子はトイレやお風呂の窓にも良く使用されており、
ついついカギ掛けも忘れがちな場所です。
格子がどのように留まっているのかの確認と、
外出時のカギ掛け確認は徹底して行いましょう!
もし不安な方は当店にお問い合わせください。
お住まいの防犯力のチェックと、最適なプランで防犯力を高めます!
被害にあってからでは遅いのが防犯対策。
お気軽にご連絡ください。
→こちらで防犯ガラスについて説明しています。
お風呂の窓について話をしていました。
「我が家は窓に格子が付いているので安心だよ。
だからこの前のゴールデンウィークの旅行中、
カギをし忘れていたけど助かったんだ!ははは…」
いえいえ!
それとっても危険なことです!!
その格子、ドライバーがあれば簡単に外せるかもしれません。
格子の中には単純なネジ止めで留まっているものもあるので、
100均で買える普通のドライバーがあれば、3分ほど外せてしまう事ができます。
家を建てられる時に
防犯対策で窓の格子を付けた方も、
今一度ご確認ください!
ネジ部分にキャップや蓋、特殊ネジで付いていれば安心ですが
意外に小学生でも外せてしまえる構造のものが平気で使われています。
格子はトイレやお風呂の窓にも良く使用されており、
ついついカギ掛けも忘れがちな場所です。
格子がどのように留まっているのかの確認と、
外出時のカギ掛け確認は徹底して行いましょう!
もし不安な方は当店にお問い合わせください。
お住まいの防犯力のチェックと、最適なプランで防犯力を高めます!
被害にあってからでは遅いのが防犯対策。
お気軽にご連絡ください。
→こちらで防犯ガラスについて説明しています。
Posted by 久野ロック
│コメント(0)
2014年08月01日 00:00 カテゴリ:防犯対策の落とし穴シリーズ
防犯対策の落とし穴:網入りガラス
「窓の防犯対策?
我が家は網入りガラスの窓だから大丈夫よ。」
そんなお客様と良くお会いしますが、
実はここで大きな落とし穴がございます。
網入りガラス=防犯ガラスではありません!
もちろん、
網入りガラスの中には防犯性能を高めた、
強化ガラスと一体になっているものもあります。
しかし多くの網入りガラスは防犯ガラスではないんです。

逆に網のスジに沿って割れやすく、犯罪者の恰好の餌食です。
さらに、太陽の熱によって網の針金が膨張し、自然に割れてしまうことも。
「とは言っても、網入りガラスは小さい小窓で使ってるし大丈夫」
と思ったら大間違いです!
網入りガラスは火災飛び散り防止のために
勝手口、台所の窓によく使用されています。
その多くはそこまで大きな窓では無いこともありますが、
犯罪者はトイレの小窓からも侵入します。
つまり窓の大きさではなく、
どこが目立たずに入りやすいかを気にしています。
皆さん、台所や勝手口は
道路から隠れている場所にありませんか?
塀で囲まれていませんか?
もしかしたら…網入りガラスを破って、
犯罪者が侵入してくるかもしれません。
ぜひ、防犯ガラスや防犯フィルム、カギの見直しを!
→こちらで詳しく解説しています。
我が家は網入りガラスの窓だから大丈夫よ。」
そんなお客様と良くお会いしますが、
実はここで大きな落とし穴がございます。
網入りガラス=防犯ガラスではありません!
もちろん、
網入りガラスの中には防犯性能を高めた、
強化ガラスと一体になっているものもあります。
しかし多くの網入りガラスは防犯ガラスではないんです。
逆に網のスジに沿って割れやすく、犯罪者の恰好の餌食です。
さらに、太陽の熱によって網の針金が膨張し、自然に割れてしまうことも。
「とは言っても、網入りガラスは小さい小窓で使ってるし大丈夫」
と思ったら大間違いです!
網入りガラスは火災飛び散り防止のために
勝手口、台所の窓によく使用されています。
その多くはそこまで大きな窓では無いこともありますが、
犯罪者はトイレの小窓からも侵入します。
つまり窓の大きさではなく、
どこが目立たずに入りやすいかを気にしています。
皆さん、台所や勝手口は
道路から隠れている場所にありませんか?
塀で囲まれていませんか?
もしかしたら…網入りガラスを破って、
犯罪者が侵入してくるかもしれません。
ぜひ、防犯ガラスや防犯フィルム、カギの見直しを!
→こちらで詳しく解説しています。
Posted by 久野ロック
│コメント(0)