▼24時間緊急対応・各種お問合せご希望の方はこちらへ
お店直通:フリーダイヤル 0800-200-9069  携帯直通:090-6093-4997
「ブーログ見たよ」と言っていただけるとスムーズです。
県外の方もご対応可能な場合もあります。お問合せください!
車・バイクなどのイモビライザーキー・スマートキー・特殊車両のブログはこちらへ

2014年08月01日 00:00  カテゴリ:防犯対策の落とし穴シリーズ

防犯対策の落とし穴:網入りガラス

「窓の防犯対策?
我が家は網入りガラスの窓だから大丈夫よ。」


そんなお客様と良くお会いしますが、
実はここで大きな落とし穴がございます。


網入りガラス=防犯ガラスではありません!


もちろん、
網入りガラスの中には防犯性能を高めた、
強化ガラスと一体になっているものもあります。
しかし多くの網入りガラスは防犯ガラスではないんです。

防犯対策の落とし穴:網入りガラス

逆に網のスジに沿って割れやすく、犯罪者の恰好の餌食です。
さらに、太陽の熱によって網の針金が膨張し、自然に割れてしまうことも。


「とは言っても、網入りガラスは小さい小窓で使ってるし大丈夫」


と思ったら大間違いです!


網入りガラスは火災飛び散り防止のために
勝手口、台所の窓によく使用されています。

その多くはそこまで大きな窓では無いこともありますが、
犯罪者はトイレの小窓からも侵入します。

つまり窓の大きさではなく、
どこが目立たずに入りやすいかを気にしています。


皆さん、台所や勝手口は
道路から隠れている場所にありませんか?
塀で囲まれていませんか?



もしかしたら…網入りガラスを破って、
犯罪者が侵入してくるかもしれません。

ぜひ、防犯ガラスや防犯フィルム、カギの見直しを!

→こちらで詳しく解説しています。



カギに関するお困りごと、防犯に関する様々なご相談、
その他、お住まいの建具やセキュリティに関することは
久野ロックセキュリティにお任せください!

【地域密着を信条に皆様の生活を守ります!】

→お問い合わせはこちら
→当店のサービス一覧を手早く見る
車・バイクなどのイモビライザーキー・スマートキー・特殊車両のブログはこちらへ
同じカテゴリー(防犯対策の落とし穴シリーズ)の記事画像
防犯対策の落とし穴:ホームセキュリティ
防犯対策の落とし穴:窓の格子
同じカテゴリー(防犯対策の落とし穴シリーズ)の記事
 防犯対策の落とし穴:ホームセキュリティ (2014-08-10 00:00)
 防犯対策の落とし穴:窓の格子 (2014-08-05 00:00)

Posted by 久野ロック │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。